創業融資と会社設立に強い税理士事務所【顧問料月額1万円から】
小規模事業に特化した
サポートを行っています
  • 創業融資
    節税に強い
  • 圧倒的
    低価格
  • 高い
    サービス
8月31日まで限定!
8月決算法人様向け 決算特別料金

本来は決算からのご依頼でも12万円頂くのですが、期間限定で5万円のみで通帳のコピー・領収書をお預け頂ければ、丸投げで決算申告が出来ます。

*消費税別・上記の金額には通帳1冊と領収書250枚まで(=500行)の入力(記帳代行)が含まれています。
*決算内容・資料の状況により、必ずしもこの値段での契約を保障するものではありません。
*法人の内容・決算月によってはこの契約ができない場合もあります。
*この5万円の特別料金の適用には、決済および契約に条件があります。
*合計500行以上の入力(記帳代行)がある場合や、消費税申告料金がある場合には、別途追加料金がかかります。

まずはお気軽に
無料電話相談・お問い合わせ
をご利用ください!
お電話でのお問い合わせはこちら
0827-21-3563
営業時間:平日 9:00~17:00
創業融資・節税に強く、1人から10人くらいの小規模事業に特化した
フットワークの軽い税理士が社長をサポートいたします。

「税理士法人やまと」は、起業したばかりの忙しいあなたを徹底的にサポートいたします。
新設法人に特化していますので、起業時の会計・節税・経営ノウハウが豊富です。

創業融資もお任せください!当会計事務所の顧問先様には日本政策金融公庫をご紹介。
さらに、経済産業省から認定された「経営革新等支援機関」なので利率の優遇があります。

税理士法人やまと
7つの特徴
7つの特徴 7つの特徴
創業したばかりの苦しいあなたを全力で支援します! 創業したばかりの苦しいあなたを 全力で支援します!

起業当初とは本当に苦しい時です。

私も、起業当初は相当に苦しみました。税理士の収入は累積型ですので、じわじわとしか儲かりません。

最初の数ヶ月は売上が月数万円で食べて行けず、勤めもやめられないほどでした。売上げがまだ少ないのに、時間と労力と交通費と交際費はたくさんかかり、貯金が減っていきます。

私はそのころから、お金もないのに、将来への投資としてコンサルティング会社3社と契約していました。「値段以上に役にたっているなあ」と私は思っていたのですが、あまりのお金のなさに解約を検討したほどでした。(幸いそのあと事業が軌道に乗り、解約はせずに今でも付き合いは続いています。)

私もあなたと同じ起業家ですから、役に立つとわかっているものに、お金を使いたいのに、使えない、というあなたの苦しさはよく
わかります。

将来利益が出るようになった時のために、申告はしっかり
しなければならないが、
とにかくお金がない。

利益がでたら、しっかり払うけど、今は無理
なので勘弁して
ほしい。
(将来もとにかくずっと安くやってほしい、
というお客様は
お断りいたします)

そうお考えのあなた
への私からのご提案
です。

創業支援特別料金表
事業規模 月顧問料 記帳代行料 決算料
売上300万円未満 10,000円 5,000円
なし
100,000円
なし
売上300万円以上
1,000万円未満
10,000円 5,000円
なし
100,000円
50,000円
売上1,000万円以上
2,000万円未満
15,000円
10,000円
10,000円
5,000円
150,000円
100,000円
売上2,000万円以上
3,000万円未満
20,000円
15,000円
15,000円
10,000円
150,000円
売上3,000万円以上
5,000万円未満
30,000円
25,000円
20,000円
15,000円
150,000円〜
売上5,000万円超 30,000円~ 20,000円~ 150,000円~
売上1億円超 40,000円~ 30,000円~ 200,000円~
売上3億円超 50,000円~ 40,000円~ 250,000円~
売上5億円超 60,000円~ 50,000円~ 300,000円~
売上10億円超 70,000円~ 60,000円~ 350,000円~
給与計算代行
源泉税業務
取締役のみ
月額2,000円
社員10人まで
月額10,000円
外注源泉10人まで
月額10,000円
5人増加のたびに5千円ずつ増加

ご足労頂いてお会いしたとたんに、
「創業したばかりは1万円からの値段帯はお勧めしません。2万円からがいいです」とか、「会計入力に月5千円かかります」と実際には1万円で顧問する気がない、ということはありません。

税理士法人やまとは本気で「起業家支援をしたい」と思ってますので、年商が少ないうちは、本当に年額13万円でご契約しています。
当月からの顧問契約をお約束頂ければ、本来13万円の経理丸投げ決算を5万円で請け負います。

*決算間際からのご依頼の場合も、遠慮なくお問い合わせください。
*個人事業のお客様も同じ料金です。
*設立から3ヶ月以内、事業年度の開始から3ヶ月以内の場合は、年度の途中からでも上記の料金のみでお引き受け出来ます。決算間際に申し込んだ方が年間総額が高くなりますので、今すぐご連絡下さい。
*他の会社を経営・所有されている方、年収5百万円以上、または、資産5百万円以上の方は月額1.5万円・決算10万円以上の料金となります。
*売上1,000万円未満の月1万円の料金は事業が大きく動いていないことを前提にしているため、会計・申告処理は既存のお客様の合間での処理となりますので、タイムリーな月次が欲しい、毎月の利益が知りたい、海外取引など、取引内容・処理が複雑、部門管理がしたい、資産税など高度な税務の相談もしたい、というお客様は若干の追加料金があります。
(消費税別・上記の金額には通帳1冊、領収書250枚までの入力(記帳代行)が含まれています。この値段での契約を保障するものではありません。法人の内容・決算月によってはこの契約ができない場合もあります。別途必要な料金として、消費税申告料金(原則・簡易課税5万円)、給料の支給がある場合の年末調整料金(5人まで顧問料1ヶ月分)があります。)

まずはお気軽に
無料電話相談・お問い合わせ
をご利用ください!
お電話でのお問い合わせはこちら
0827-21-3563
営業時間:平日 9:00~17:00
8月31日まで限定!
8月決算法人様向け
お客様の声
会計の方は全面的にお任せしています
有限会社福源
川嵜晃弘様

いつも正鬼先生には当店をご利用いただいております。
会計の方は、全面的にお任せしていますので、私は料理を作ることだけに専念しています。
非常に気が楽です。
私は料理の腕に磨きをかけますので、先生は会計の腕に磨きをかけてくださいね。

税金や経理の知識も全くなかった私に、親身に寄り添ってくださいました。
一嶌俊文様

田中克成さんのご紹介で、正鬼先生と出会えたことに本当に感謝しております。
税金や経理の知識も全くなかった私に、親身に寄り添ってくださり、担当の松井さんという素晴らしい方にも出会うことができました。
お二人のサポートのおかげで安心して事業に集中でき念願の脱サラを果たし、たった一年で売上1000万を超えることができました。
今では欠かせない存在で、今後の事業展開も一緒に相談しながら進めていきたいと思っています。

売上管理や確定申告他、経理の手続きをお任せすることができ安心です。
美香園
香川 慶子様

弊社は正鬼先生の開業当初からのお付き合いで本当にお世話になっております。
法人にしてからは、売上管理や確定申告他、経理の手続きをお任せすることができ安心です。
その他、資金繰りの相談にも親身に乗って頂き助かっております。
業務上の分からないこともすぐに相談でき、対応も早くして頂けるので、税理士さんにお願いして良かったな、と思っております。
これからも、宜しくお願い致します。

本音の相談ができるブレインのひとりとして信頼しています。
(医)開名 二郎歯科
理事長 井口 二郎様

(税)やまとさんを推薦致します。
大学の先輩からの紹介でとてもお世話になってます。
本音の相談ができるブレインのひとりとして信頼しています。
これからは出口戦略の相談をする予定です。

代表プロフィール
正鬼 晋太郎
税理士法人やまと
所長 正鬼 晋太郎

私自身、33歳で独立開業しました経営者です。
小さいながらも会社経営、事業経営しております。
経営者の苦労は理解できます。

最も得意とするのは30歳から50歳の若手経営者様の税務顧問業務です。
税務顧問というよりは社長様の相談相手です。
時として、税理士の立場から。時として会計士の立場から。また、ある時は社長様の友人として事業、経営、人生の相談相手になります。

お金に関わることについては、専門分野です。共に稼ぎ、共に成長しましょう。

経歴
1973年 岩国市内で兼業農家の長男として生まれる。
青年期 岩国市立灘小学校卒業
岩国市立灘中学校卒業
中学時代はバスケットボール部に所属したが、顧問と合わずに2年次で引退。
山口県立岩国高校卒業。
高校時代は一貫して帰宅部を貫きとおし、受験勉強をしたこと以外には大した思い出はない。
大学受験は、現役時代、東京大学一本に絞るも敗北。
心機一転、代々木ゼミナール広島校にて浪人生活を送るも、東京大学に2度目の敗北、結果、慶応義塾大学商学部にすすむ。
ちょっとだけ東大コンプレックス残っています。
東大にはいれば、司法試験に挑戦しようと思っていましたが、結局、商学部なので会計士にすることに。
ただ、試験もあまりあわず、1996年卒業時に就職氷河期に慌てながら広島銀行に入行。
1997年秋 山一証券、北海道拓殖銀行の倒産を目にし、自分の手に職をつけたいと考え始める。
1998年3月 銀行退職
1998年4月 会計士試験受験開始
2002年10月

公認会計士試験合格
監査法人トーマツ入社

人生最大の転換点、2002年10月7日、公認会計士2次試験合格発表日。
この日のことは一生忘れないと思います。
前日は、大分の医師である友人に誘われて、大分に行っておりましたが、、
広島の合格発表の掲示板を見に行くのが怖くて怖くて、新幹線で向かえば良いものを朝から、ぐずぐず、在来線で、大分から広島まで向かいました。

合格発表掲示板に、自分の名前があったのを発見した瞬間に、膝から崩れ落ち、男泣きに泣いた瞬間でした。
その勢いで、監査法人トーマツ広島事務所に入所しました。

2006年7月

監査法人トーマツ退職

2度目のサラリーマン退職。
結局サラリーマンの向かない人でした。
広島銀行2年、トーマツ4年弱。
現時点で累計6年弱のサラリーマン生活です。
宮仕えは合わない体質でしたが、銀行、監査法人と多大なる知恵と経験をいただき、感謝しかありません。

2006年8月 独立開業
2017年11月 税理士法人やまと設立
(2017年11月29日)
2025年8月1日

祝20周年

まさか、自分が20年も自分の事務所を続けてこられるとは思っておりませんでした。
サラリーマンを2度卒業し、何事も長続きしない性格かと思ってましたが、自分を卒業することはできません笑

この先は、樹を植え、育てるように、
人を育て、経営者と共に学び、日本国の繁栄に寄与したいと思います。

他の事務所に問い合わせてから、最後に弊所に連絡して下さい! 他の事務所に問い合わせてから、最後に弊所に連絡して下さい! 他の事務所に問い合わせてから、最後に弊所に連絡して下さい!

他の税理士さんに問い合わせをすると、年商が1,000万円ない会社でも
「会計事務所で会計ソフトに入力する場合には月2万円追加です」
「経理はしっかりやらないとダメだから別途ソフト代を払って毎月社長が経理を入力してください」
と言われることが多いと思います。

よく考えて下さい。これ、おかしくないですか?

面倒な経理・税務を任せたいから高い顧問料を払っているのに、どうして面倒な仕事の最たる物である会計ソフトへの入力を依頼できなかったり負担できないほど高い追加料金を取られるのでしょうか。

大きな会社は自社で経理をやった方がいいと私も思います。
しかし、起業したばかりで売上げのない企業が

税理士法人やまとは、わずかな追加料金を稼ぐことよりも、あなたの会社が大きく飛躍することを優先します!

決算料なしにも関わらず上記の金額には、通帳1冊、領収書250枚までの入力(記帳代行)が含まれています。

他の税理士さんから苦情が殺到しております。

今、既にご契約されている税理士さんに弊所の料金を提示して、顧問料の値下げ交渉は絶対にやめてください。あなたの税理士さんは一生懸命サービスをしていると思います。
弊所は独自体制のため、他の税理士さんとは経営システムが異なりますので、普通の税理士さんはこの値段ではまず確実に赤字になります。
今ご契約されている税理士さんを信頼して契約を続行されるか、弊所に依頼するかのどちらかにしてください。

圧倒的な低価格で質の高いサービスを提供しております。 圧倒的な低価格で質の高いサービスを提供しております。
新着情報